1/16

古伊万里色絵桐鳳凰文小皿 5客組

¥28,600 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

商品名:古伊万里色絵桐鳳凰文小皿
時代:1700年代初め江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約10㎝、高さ約2㎝。

特徴:里帰り伊万里です

こちらの器は、もともとはソーサーとして作られたもので、コーヒーカップがついていました。写真に雰囲気だけわかるように載せています。
ソーサーだけ日本に帰ってきたので、もともと日本を出なかったのか分かりませんが、当時の輸出向けの伊万里の特徴満載の器です。

まずは、金と赤、そして染付の青の3色を使ています。多くの輸出向けのものは、短時間にたくさん作らなくてはいけなかったため、時間短縮のために色が少ないものが多いそうです。
裏が真っ白なのも、そのためだそうです。
日本人のように器を持ってものを食べる習慣がなかったので、裏の文様は気にしていなかったのかもしれません

文様は、桐と鳳凰。
鳳凰は桐の木に住むと言われていますので、一緒に描かれているのでしょう。
鳳凰は、世の中が良い時にしか現れないと言われていて、良いことの前兆とも言われています。四霊の一つで、非常に縁起の良いもの、吉祥を表す霊獣とされているものです。

小さめの小皿ですから、お手持ちの猪口や向付を合わせてカップ&ソーサーとしてお使い頂けますし、お塩のお皿、お醤油皿、お菓子や珍味など、色々お使い頂けます。







キズや直し:2客目に、見込みに灰が飛んだあとがあります。3客目に、高台内に窯キズがあります。4客目に、金継し、文様のところに窯キズがあります。5客目に、見込みにとりあしがあります。
写真を参考にしてください。

時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、灰の飛んだあと、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
タイトル以外のものは、付いておりません。イメージのための備品です。

C25-RL12345

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥28,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品