1/19

柿右衛門菊鳳凰文輪花なます皿 5客組 箱付き

¥198,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

商品名:古伊万里柿右衛門様式菊鳳凰文輪花なます皿
時代:1600年後期江戸時代ごろに作られたものだと思います。
大きさ:直径約14.7㎝、高さ約5㎝。

特徴:可愛らしい素地の綺麗な柿右衛門の器です。

美しい素地、美しい形、そして色絵
どこをとっても美し器です

柿右衛門の特徴として、素地の白さがあります。
乳白手とも呼ばれる、奥行きのある柔らかく品のある白は、古九谷様式や古伊万里様式とも違い、内側から輝くような奥行きを感じる白だと思います。

こちらの器は、青の色が使われていますが、染付ではなく色絵彩色の青。なので、こちらの器の釉薬が染付が施されているものとは違うため、素地が青っぽくならずに柿右衛門の色の良さを感じることが出来ます。

文様は、邪気払いなどでも縁起の良い菊の花、世の中が良い時にしか現れないこちらも縁起の良いものの代表的な存在の鳳凰、そして裏には紅葉の文様があります。
柿右衛門の赤、色絵の青、黄色、緑など、それぞれが柔らかく深みがあり、柔らかさの中にも生き生きとした力強さも感じる、そんな器です。

なます皿は、深さのある器なので、煮物が特に使いやすいです。
色の白い器なので、煮物以外には、お刺身、サラダ、フルーツなど、色のあるものとの合わせも、素敵にお使い頂けると思います。




キズや直し:1客目に、高台の内側に窯キズがあります。表まで抜けていません。2客目に、高台の内側に目あとがあります。3客目に、ハリの先ほどの灰とびがあります。4客目に、鳳凰の文様のところに灰が飛んだ焦げた跡が、もう一か所灰の飛んだところが、高台に2㎜程度のコボツが2カ所、高台の内側に窯キズがあります。こちらも表までは抜けておりません。5客目に、1㎝弱の傷があり、表にひびがあります。
写真を参考にしてください。

時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、灰の飛んだあと、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。

J9-BKPP

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥198,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品