1/8

古伊万里染付風景花唐草文入角角皿

¥66,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

商品名:古伊万里染付風景花唐草文入角角皿
時代:1700年初江戸時代ごろに作られたものだと思います。
大きさ:直径約19.3㎝、高さ約3.8㎝。

特徴:珍しい形の器です。

器の中で、四角や長方形はとても少ないんです。
丸が縁起が良かったから多く作った可能性もありますが
製造するのに、轆轤をい丸くする方が焼きやすかったり、歪みが出にくいこともあります。角皿は、周囲に均一に熱が当たりにくいため、歪みがでることが多いそうです。

形は、角が丸くなっている、入角の形。
角皿ですが、角の尖りがないせいか、柔らかい印象に見えます。

さらに、櫛高台。
この櫛のような文様の高台は、鍋島に使われていた文様で、古伊万里ではあまり使われていません。
櫛高台があり、この器自体上に向かっているため、お皿に高さを感じ特別な器に見えます。
この器自体格式が高いのかもしれません。

高さのある器は、個々に使う器としても良いですし、テーブルの真ん中に置いて使うのもこの器の良さがより感じられるのではと思います。

文様は、周囲に花唐草と可愛らしい五弁花の小花。
唐草は縁起の良い文様として人々に愛されていますし、花唐草や小花の文様は、現代でもとても人気があります。

見込みには、海とそこに浮かぶ2艘の船。
穏やかに流れる時間を表現しているようにも見えます。

一般的な角皿と比べると、柔らかい印象なので、可愛らしいケーキや練り切りなど盛り付けると、とても合いそうですね。



キズや直し:見込みに灰が飛んだあとがあります。
写真を参考にしてください。

時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、灰の飛んだあと、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。

J6-RKQ

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥66,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品