・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥22,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
商品名:古伊万里色絵鯉の滝登り文猪口
時代:1700年代江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約8㎝、高さ約7㎝。
特徴:柔らかい色が特徴的な猪口です。
鯉の滝登りの文様は、古伊万里でも良く描かれています。
これは、鯉が滝を登り、龍へと変わっていくさまです。登竜門という言葉を聞くことがあると思いますが、鯉がたきを登って龍になるところを、こう呼びます。
出世や成功への門ということですね。
窓絵には鯉、それ以外には四方襷文が描かれています。
とても力強い意味のある文様ですが、色絵の色を抑えているため、柔らかい印象を受けます。
大ぶりの猪口は、向付として使ったり、紅茶やコーヒーなどの飲み物に、スープなどの汁物にも、アイスクリームなどのスウィーツも。
キズや直し:左側の猪口の縁に、金彩がはがれているところがあります。右側の猪口は、そこが高いため、コマと呼ばれるような器が回ってしまいます。少し厚めのフェルトやゴムなどのコースターを引くとくるくる回りにくくはなります。
写真を参考にしてください。
時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、灰の飛んだあと、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
B23-NNMQO
レビュー
(7)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥22,000 税込