・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥26,950 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
商品名:古伊万里色絵風景文雪輪型皿
時代:1700年代初江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約20㎝、高さ約5㎝。
特徴:深さのある、鉢のようにも使える、春の訪れを喜ぶお皿です。
里山の風景
遠くに見える山々は染付で描かれ、手前の山々は色絵を使って描かれています。
手前には竹と松を描き、力強く生き生き伸びるさまを表現
山々のそばにはお花が咲いています。
そして、色絵の山。
これは、山の花が一斉に花を開かせ、山が花の色に染まった様子を描いているのではないでしょうか。
器の形は雪輪
この形や文様は、雪を表現し、雪が多いと、春の雪解けの水も多いことから豊作を意味していてます。
器の縁には可愛らしい梅が咲いています。こちらも春の訪れ。
器の文様を合わせて、松竹梅の文様になります。
裏の文様は、きちっと縁取りされた唐草文様。
この器がとても丁寧に作られたことを、裏の文様からも見ることが出来ます。
華やかな形、柔らかい暖かな風を感じるような文様、縁に描かれて表裏で完成する文様など、一枚の器に、多くのアイディアが詰まっている、素晴らしい器です。
こちらの器は、大きさは7寸皿ぐらいあるので、メインの器にも、深さがあるので煮物などの鉢にも、飾るだけでも美しい器です。
キズや直し:高台に、窯キズがあります。釉薬がかかっているため、そのまま直しておりません。
色絵が薄くなっているところもありますが、金彩部分はきれいに残っていると思います。
写真を参考にしてください
時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
G19-ZQKM
レビュー
(7)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥26,950 税込