








古伊万里色絵菊文菊型なます皿 3客組 A
¥66,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
商品名:古伊万里色絵菊文菊型なます皿
時代:1700年代江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約14.8㎝、高さ約5.5cm。
特徴:元禄時代に作られていた金襴手を思わせるような、美しく華やかな文様の器
形、文様共に菊尽くしです
見込みには染付の大きな菊、まわりには、色とりどりの菊、染付で葉を描き、染付と色絵で四方襷文様
菊は吉祥文様
邪気を払う花として、秋はもちろん、お正月でも使われる花
季節を通して使えます
裏の文様は、宝尽くしと桃
こちらもとても縁起の良い文様です
とにかく可愛い
こんな可愛らしい器、見たことがないぐらいで、惚れ込んで仕入れています
この可愛さが、写真で伝わると良いのですが
はっきりとした文様なので、一枚で使っても、色絵の器と合わせても
煮物、デザート、などなど色々お使いください
キズや直し:1客目の縁に、約3㎜のそげがあります。
写真を参考にしてください
時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、ゆがみ、窯キズ、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
商品名に記載のないものは、写真に写っていても一緒に販売いたしません。
C25-BOO 1.2.3
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥66,000 税込
SOLD OUT