







古伊万里色絵花蝶文輪花8寸皿 2客組 A
¥27,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
商品名:古伊万里色絵花蝶文輪花8寸皿
時代:1800年代江戸時代ごろに作られたものだと思います。
大きさ:直径約24.5㎝、高さ約4cm。
特徴:古伊万里の器の中では、かなり大きめのお皿です。
8寸はなかなかない大きさなんです。
文様は蝶と花と唐草。
卵から幼虫、さなぎ、そして蝶へと成長する蝶は、出世のイメージの吉祥文様。
それ以外にも、高く飛ぶことも縁起の良いこととされています。
花は、中心に美しい牡丹の花。
牡丹は百花の王。
美しく咲く大輪の牡丹の花は、高貴な花として多くの人々に愛されてきました
邪気を払う花としても、縁起の良いもので
器はもちろん、着物や絵など、多くのものに用いられている文様です。
とにかく大きくて存在感のあるこの。
色も、後期古伊万里らしいはっきりとして色使いと、大胆な絵付け。
大胆な絵の中に、当時流行った線描きという染付で描いた文様が、デザインのポイントになっているように感じます。
メインのお皿として、魚料理やお肉料理などにも。
パスタやカレーなど。
テーブルの真ん中に置く大皿としてもお使い頂けると思います。
キズや直し:1客目、高台の内側に釉切れがあります。2客目、高台のほつがいくつもあります。数が多いので引っ付きなどを取ったあとかもしれません。
写真を参考にしてください
時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、ゆがみ、窯キズ、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
C20-RO 1.2
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥27,500 税込
SOLD OUT