1/12

古伊万里染付総花唐草文長皿 5客組

¥187,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

商品名:古伊万里染付総花唐草文長皿
時代:1600年代後期江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:縦約10.5㎝、横約21㎝、高さ約3.5cm。

特徴:最高に美しい花唐草です

花唐草文様は何百年もの間描かれている文様で、大変人気のあるものです
その花唐草の中でも、これだけの美しい花唐草はこの時代でしか作れないと言ってよいほどの、本当に美しい唐草文様
見込み、裏まですべて唐草で描かれている器は、絵を描くのに時間と手間のかかる仕事で、良く見かける見込みに松竹梅などの文様がある長皿より、すべて均一に器全面に描くこの器には、どれだけの時間をかけたか分からないほど
唐草を描くの職人は、最も優れているとも言われているほど、難しい唐草文様

そして、呉須の色は、柔らかく少し紫がかった、盛期の伊万里とも呼ばれている古伊万里とほぼ同じような色合い
素地の欠点のほとんど見えない白い色と、呉須の青のすっきりとしたコントラストは、花唐草の逸品とも呼べるほど

表と裏、総柄の花唐草文様の長皿は、ほとんど見かけることがありません
非常に珍しいものです
ロンドン帰りの逸品です

キズの多いものなので、直しが必要だと思いますが、これほどの品物にはなかなか巡り合うことが出来ません


キズや直し:1客目に、口紅部分に小さな釉切れがいくつかありますが、製造過程にできたものです。2客目に、かどから見込みのはじまで、ひびがあります。お使いになると割れる可能性があり、直しをお勧めします。3客目に、約2㎝のかけがあります。4客目に、約3㎝のそげ、約1㎝のそげ、約5㎜のそげ2カ所、約1㎜のそげが3か所、1㎜以下のそげが1ヵ所あります。5客目に、約1.5㎝のそげがあります。
写真を参考にしてください

時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、ゆがみ、窯キズ、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
商品名に記載のないものは、写真に写っていても一緒に販売いたしません。

C23-RKP

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥187,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品