1/10

古伊万里色絵桜松竹梅文なます皿 3客組 A

¥23,650 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

商品名:古伊万里色絵桜松竹梅文なます皿
時代:1700年代江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約14㎝、高さ約4cm。

特徴:松竹梅と桜、吉祥文様満載の器です

見込みに竹を、みじん唐草の中に、丸文のように枝を丸くして額縁のように切り取り、その中に梅、松、そして桜が描かれています
この器のさらに興味深いのは、松と竹の色の緑を、梅と桜にも使っていること
染付で縁取りされた花を、緑の色で塗りおしべやめしべは金彩で、蕾を赤で表現しています
色絵を多く使っていますが、染付の青と色絵の緑でとても落ち着いた雰囲気に
少し使われた赤で、ほんのりと温かみを感じることが出来ます

非常に、面白いデザインです

一般的ななます皿より、少し小さめ
深さはありますが、深めのお皿としてもご使用になれそうです

キズや直し:2客目にひびがあります。3客目の高台に窯キズがあります
写真を参考にしてください

時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、ゆがみ、窯キズ、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。

J28-CMS 1.2.3

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥23,650 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品