・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥27,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
*こちらの商品は夏の特別価格のため、夏が終わると価格が元に戻りますので、ご注意ください
商品名:古伊万里染付梅文皿
時代:1800年代江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約16.8㎝、高さ約3㎝。
特徴:古伊万里独特の染付をたっぷりと味わえるそんな器です
春の訪れを表すような文様です
梅の木には、開いた梅の花とまだこれから咲く蕾が、遠くの山々には草花が芽吹いてくる、そんな様子です
梅の花は松竹梅にあるように、吉祥文様の一つ
何もない冬に白や赤などの花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれるもの
人々に愛されている花です
見込みを広くして、文様部分を狭く、そしてあえて曲がった梅の木を描く
自然の力強さを表現しているように感じます
デザイン的にも本当に素晴らしく思えます
小さめなこのお皿は、メインのお皿としても良いのですが、
お刺身や、蒲鉾などのおつまみの盛り合わせ、ケーキやお菓子にも合いそうです
素朴な絵付けを楽しんでください
キズや直し:1客目、縁の鉄釉が乗っていないところがあります。透明な釉薬はかかっています。2客目、縁に釉切れがあります。3客目、灰が飛んだあとと、縁の鉄釉が乗っていないところがあります。透明な釉薬はかかっています。4客目、灰が飛んだあととがあります。
写真を参考にしてください。
時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、灰の飛んだあと、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
商品名に記載されていないものは、撮影用のもので、セット商品ではございません。
202411KBLR
レビュー
(7)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥27,500 税込