・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥31,900 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
*こちらの商品は夏の特別価格のため、夏が終わると価格が元に戻りますので、ご注意ください
商品名:古伊万里染付窓絵宝文宝文筍干鉢
時代:1800年代江戸時代に作られたものだと思います。
大きさ:直径約14cm、高さ約5㎝。
特徴:少し小ぶりで、深さのある鉢
たぶん、筍干鉢だと思います
深さがあり、まっすぐに立ち上がっているものを筍干鉢と呼ぶことがあります
九州地方でお祝いの席で食べられてきた、「おしゅんかん」
このお料理のために作られた器、筍干鉢
しゅんかんという言葉は、言葉で伝わったため、人によって感じは様々
春間、旬竿、などなど
この筍干鉢はとても便利なんです
深さがあり底が平らなため、煮物はもちろん、チャーハンやスパゲッティ、シチュー、ロールキャベツなど、とても食べやすい
染付なので、暑い時にはお素麺や冷たいお蕎麦やおうどんなど、使えそうです
キズや直し:1客目、裏側に釉切れがあります。2客目、表に灰が飛んだあとがあります。3客目、裏側に釉切れがあります。4客目、高台に3㎜程度の窯キズがあります。
写真を参考にしてください。
時代でついた細かいすれ、色むらやにじみ、色はげ、ゆがみ、窯キズ、灰の飛んだあと、また文様の違いや大きさの違いなど、古い時代に作られたものですので、ある場合がございます。
食洗器のご使用はお勧めいたしません。
パソコンやスマホ、液晶によって、色が違って見えることがあります。実物の色に近い写真を載せておりますが、ご了承くださいませ。
商品名に記載されていないものは、撮影用のもので、セット商品ではございません。
202411KBLO
レビュー
(7)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥31,900 税込